ジャケットには象形文字のようなものだけ。そしてライナー・ノートも同様。曲名とミュージュシャンだけが、アルファベット表記です。このアルバム・タイトルもインターネットで調べたものです。問題は内容ですね。

いつものパットの描く世界にメリハリがついた内容です。この感じが、僕の好み。描きたい世界が、明確に聴き手に伝わってくるもの。抽象的な絵が思い浮かんできた今までとは違い、短い映画が頭の中に浮かぶこの作品は、しっかりと楽しめました。ただし、ギタリストとしてのパットの姿が聴けないのが、残念でした。
今日の1枚
ジャケットには象形文字のようなものだけ。そしてライナー・ノートも同様。曲名とミュージュシャンだけが、アルファベット表記です。このアルバム・タイトルもインターネットで調べたものです。問題は内容ですね。
いつものパットの描く世界にメリハリがついた内容です。この感じが、僕の好み。描きたい世界が、明確に聴き手に伝わってくるもの。抽象的な絵が思い浮かんできた今までとは違い、短い映画が頭の中に浮かぶこの作品は、しっかりと楽しめました。ただし、ギタリストとしてのパットの姿が聴けないのが、残念でした。