フィラデルフィアで活動していたらしいコービンさんは、このピアノ・トリオ作品1枚しか吹き込みがないようですね。タイトル通りのソウルフルなピアノを聴きたいですな。

演奏を聴きながらジャケットの顔写真を眺めると、コービンさんは頭の良い穏やかな人かなと思う。耳に残る曲を書いており、タイトル通りに演奏をしていくのだが、今一つ熱くならない。惜しいなと思いながら、熱いピアノは山のようにあるのだから、これはこれで良いのではと考えが変わっていった。
これから5年に1回は聴く作品かもね。
今日の1枚
フィラデルフィアで活動していたらしいコービンさんは、このピアノ・トリオ作品1枚しか吹き込みがないようですね。タイトル通りのソウルフルなピアノを聴きたいですな。
演奏を聴きながらジャケットの顔写真を眺めると、コービンさんは頭の良い穏やかな人かなと思う。耳に残る曲を書いており、タイトル通りに演奏をしていくのだが、今一つ熱くならない。惜しいなと思いながら、熱いピアノは山のようにあるのだから、これはこれで良いのではと考えが変わっていった。
これから5年に1回は聴く作品かもね。