
- 1382 George Colligan Trio / Activism
- 1401 Richard Wyands Trio / Get Out of Town
- 1423 Reuben Brown / Ice Scape
ニュージャージー生まれのジョージ・コリガン、オークランド生まれのリチャード・ワイアンズ、どこで生まれたのかリューベン・ブラウン、こんな3人のピアニストがスティープル・チェイスにリーダー作品を残しました。
1382 George Colligan Trio / Activism
スティープル・チェイスに多くのリーダー作品を残しているジョージ・コリガンですが、その最初は1995年11月にトリオで録音されたこのアルバムです。アルバム名にもなった『Activism』はコリガン作のもので、「積極的な行動」との意味です。
録音の時には25歳のジョージ・コリガンは、1960年代のハンコックの存在を感じる演奏で、ジャズ界で身を立てていく熱い決意が『Activism』に感じます。
1401 Richard Wyands Trio / Get Out of Town
リチャード・ワイアンズ唯一のスティープル・チェイスでのリーダー作品は、トリオでの演奏です。コール・ポーター作の曲『Get Out of Town』を、アルバム名にしています。有名曲揃いのポーターの中では地味な曲ですが、クリス・コナーにアニタ・オデイの歌唱が忘れられないものです。
さてワイアンズの演奏ですが、ちょっとした謎解きをしているような、わくわく感があるものです。歌伴のワイアンズだけあってメロディを活かし方に長けているし、ベースとドラムスの使い方もなかなかのものです。『Get Out of Town』のピアノでの名演に、これが加わっていきました。
1423 Reuben Brown / Ice Scape
リューベン・ブラウンのスティープル・チェイスでの初リーダー作品は、1994年1月にトリオで録音されたこのアルバムになります。スタンダードとブラウン作の曲が収録されている中で、アルバム名になっている『Ice Scape』はブラウン作のものです。
ソロでの演奏となった『Ice Scape』では、身が引き締まるような緊張感あるもので、厳しいけど美しい景色が浮かんでくる演奏です。
【ついでにフォト】

2006年 香港