1998年7月16日(木)の新聞から

トップ記事

日経「小渕氏支持広がる、自民総裁選きょう公示、旧渡辺・宮沢派 同調の動き、小泉氏なお模索」

読売「小渕氏に体制傾く、自民後継総裁、若手になお反発も」

朝日「小渕総裁が確実、各派の大勢支持、派閥論理批判も」

 7月24日の第一回投票で小渕氏が過半数票を得て、自民党新総裁となりました。小渕恵三225票、梶山静六102票、そして小泉純一郎84票でした。


この日の日経新聞から

気になった記事
 7面経済面に「口座引き落とし、今年度内に開始、インターネットでの商品購入、住友・三和・富士の3行が共同実験」との見出しがあります。クレジットカードを持たない人などに需要を見込み、NEC・日立・富士通が共同開発した電子決済規格SECEを採用するとのことです。

 インターネットが広がりを見せた時期に大手による企画は多く存在しましたが、その多くが芽が出ずに終わり、普及した企画は新興者が考えたものでした。この「口座引き落とし」も、今では記憶している人は関係者だけでしょう。また電子決済規格SECEもいつの間にか消えました。


目にとまった広告
 25面下にクマヒラの広告があり、「盗聴化時代の解決策は?」としてクマヒラの盗聴器発見業務を宣伝しています。クマヒラは今も「トータルセキュリティ」で頑張っている会社ですが、商品リストには盗聴器発見業務は記載されていません。


TV欄を見ると
 NHK教育 20:00からは「趣味・山下洋輔のジャズ」との番組で、この日は「スケール自由自在」とのテーマで、林家こぶ平が出演しています。この番組情報はネットから得られませんでしたが、山下洋輔はNHK出版から「ジャズの掟」をこの年の12月に出版していますので、この番組は充実したものだったのかもしれません。