1979年3月16日(金)の新聞から

トップ記事

日経「CD、転売しやすい実施案、銀行への通知だけ、5月連休明けに一斉発売、四半期毎に増額」
 譲渡可能な定期預金証書、(negotiable)certificate of depositの略でCDと一般に呼ばれているのですが、個人で持つことが難しく企業が決済用に使っているもので、一般には馴染みがないですね。

読売「中国、ベトナム撤兵完了、ハノイ側は交渉開始を提案、撤兵から一週間後に、国境平和へ措置」

朝日「役割分担方式とらぬ、東京サミット、準備会議で提案へ、政府 中長期の視点重視、エネルギー南北問題、日本が案文作成」

 中国・ベトナムの件、3紙共に1面ですが、読売トップ,朝日準トップ、日経は小さな記事でした。


この日の朝日新聞から

気になった記事
 3面に「週休二日制で大激論、省エネルギー推進会議、官公庁が率先(労働・通産・外務)、人員増困る慎重に(大蔵・警察・厚生)」とあります。大平首相の提案で週休二日制を検討し始めた官庁間の温度差がでています。因みに国家公務員の勤務形態として週休二日制は、1992年から採用されました。

目にとまった広告
 朝日新聞通販広告に「本日発売、第三次発行」としてモスクワ五輪記念硬貨が取上げられてます。今では値上がりしているのでしょうかね。

TV欄を見ると
 フジ12:00から「日本全国民謡くらべ」という番組があります。今ではBSでごくたまに民謡番組がありますが、この時は結構多かったのでしょう。