My Favorite Things 
(R.Rodgers – O.Hammerstein)
(18分41秒)
【この曲、この演奏】
 ドルフィー参加のコルトレーン・バンドでは、1961年11月の欧州ツアーで連日演奏していた曲です。
 いつものように演奏が始まり、コルトレーンがソプラノ・サックスで思わせぶりな演奏を30秒ほどしてから、テーマを2分半ほど演奏しています。これは、1961年欧州ツアーとは違う味わいを入れようとのものです。
 その後はソロに移り、マッコイのピアノで5分弱、ドルフィーのフルートで5分弱、そしてコルトレーンのソプラノで6分弱の演奏してエンディングとなっています。この3人のソロは端正なものですが、熱気あるものであるならばより素敵なものだったことでしょう。
【エピソード、この音源の発売】
 1970年代と思うが、次のLPレコード(ブートレグ)で、この日の演奏が最初に発売された。
Ozone Ozn 10 (That Dynamic Jazz Duo! / John Coltrane – Eric Dolphy)
 ただしこのLPレコードには、演奏場所やメンバー、そして年月日はクレジットされていなかった。このアルバム発売以降もこの音源がブートレグで発売されたようだが、やはりクレジットはなかった。(資料07)
 私が持っているCDは1988年に発売されたもので、Vee-Jay International Records からライセンスを受けて、国内のファンハウスから発売されたものだ。
Vee-Jay (Fun House) 32YD-1084 (John Coltrane / Inner Man, released 1988)
 Vee-Jay自体からの発売は、1980年代に入ってからのことだったと思う。国内版ではジャケットには日付のクレジットはないが、小川隆夫氏の封入解説には「2月9日に録音(10日という説もあり)」と書かれている。
 資料07によれば、これ以降も様々な形でこの日の音源が発売されているが、クレジット無しやクレジット間違いのものが多いようだ。
 パブロから2001年に発売されたCD7枚箱「John Coltrane / Live Trane – The European Tours」に、この1962年2月10日のバードランドでの3曲が収録されているが、「1961年11月25日 ハンブルグにてライブ録音」と誤表記されていた。
【ついでにフォト】

2004年 香港
(2023年1月20日掲載)
