19591202-02

Harmonique
(John Coltrane)
(4分13秒)



【この曲、この演奏】
 コルトレーン作のこの曲について資料09には、「8分の6拍子のブルースで、倍音を重ね同時に複数の音を出す難しい技術のハーモニック奏法を用いており、それを前面に出して1曲創ってしまうのは、いかにもらしい」と書かれています。

 その「難しい技術」が聴く方には、奇妙な世界に連れて行ってくれる気持ちにさせる効果となり、コルトレーンのテナー・サックスのかすれ方も加わり、興味ある演奏内容になっています。
この曲のコルトレーンの演奏記録は、本セッションだけです。




【エピソード、ある持ち込み企画】
音楽プロデューサーのトム・ウィルソンが1959年の後半にアトランティック・レーベルに、書面で仮名「Monk Buisiness」とのアルバムの企画を提案した。それは恐らくモンクが直近に行ったタウンホールでのミディアム・サイズのバンドでのコンサートに影響されたものであろう。その仮名「Monk Buisiness」には、ベニー・ゴルソン編曲によるモンクの八つの曲を収録するという企画であった。ゴルソンは「1959年の新星アレンジャー」に選出されていたのだ。そして演奏するのは、メイン・ソリストにコルトレーン、その他にサド・ジョーンズかリー・モーガン、E♭ alto horn にブッカー・リトル、ジュリアス・ワトキンス、カーティス・フラー、チューバ奏者にバーナード・マッキーニーとドン・バターフィールド、そしてパーシー・ヒースにチャーリー・パーシップとのものであった。このメンバーで3回のレコーディングを行なう計画だった。そしてゴルソンには1曲につき125ドル、コルトレーン以外のミュージシャンには計1,164ドル、そしてコルトレーンにはそれ以上を払うとの計画を立てていた。このアルバム仮名「Monk Buisiness」は最初のモンクへのトリビュート作品になったのであろうが、実現には至らなかった。(資料07)

 ここでの音楽プロデューサーのトム・ウィルソンとは、トランジション設立者として、またディランのデビュー当時に関わったプロデューサーとして名の知れた人で、間違いないと思う。

またモンクのタウンホールでのコンサートは1959年2月28日に行われ、そのライブ盤がリバーサイドからその年に発売されていた。

 モンクへのトリビュート作品は世に数多あるが、この企画が実現されていたら、後続の作品は常にこれと比較されることになっただろう。

初収録アルバム

【ついでにフォト】

2005年 香港

(2020年7月31日掲載)